8月14日に正式に解散発表をしたスマップ。
リーダーでもある中居はこの解散騒動の中、
メンバーの中でどんな立場にあったのか?
また、スマップというブランドが無くなったあとの、
中居の今後の展開について調べてみましたよ。
スポンサードリンク
中居の解散コメントから分かる5つの意味
中居正広 ファンの皆さま、関係各位の皆さま、
我々SMAPが解散する事をご報告させていただきます。
ご迷惑をお掛けしました。
ご心配をお掛けしました。
お世話にもなりました。
このような結果に至ったことをお許しください。
申し訳…ありませんでした…。
これは、中居の解散の時のコメント全文です。
この内容からは、
・解散することの報告
・迷惑をかけていることへの謝罪
・心配をかけていることへの謝罪
・お世話になった人への感謝
・解散してしまうことへの謝罪
この5つの意味が感じ取れます。
しかし
なんか足りなくないでしょうか?
そうです。
・解散することへの後悔
・解散することへの無念
・25周年への想い
溢れでてしまいそうなこんな気持ちを
一切コメントしておりませんでした。
ちょっと残念な気分でした><
解散騒動中のリーダーとしての中居の動きは?
報道ではキムタク以外の4人が解散を希望して
いるとありますが、それはあくまでも一部の
報道です。
中居はあくまでも中立の立場を取っていた模様。
「解散までいくとは思って無かった」と
いったような発言もあったみたいです。
解散を提案したのは、
香取慎吾と草なぎ剛の2人が発端だったと
いわれており、説得しようとしても
存続して意味があるとは思えない雰囲気
だったことが伺えます。
その為、中居と稲垣が2人の提案にのり、
「休業という言葉をつかってファンに期待させるのは
ファンに対して失礼」
という想いから解散という流れになったみたいです。
しかし、中居の解散コメントを見る限りでは、
こうなることがある程度予想できていたんでは
ないでしょうか。
中居はMCとしても活躍しており、周囲の状況判断や
空気を読む力が長けていると思います。
そんな中居だからこそ、あ~もう無理だなと判断した
のは結構早かったのかもしれません。
まあ、リーダーとして先見の目は必要な能力なので
流石といったところでしょうか。
番組を観ているに中居は、ちょっとめんどくさがり屋
なのかな?と思いますので、早い段階で見切りを
付けて、既に気持ちは前を見ているではないでしょうか。
スマップではない中居の今後の活動は?
スマップは解散しますので、スマップの名が入っている
番組は終了もしくは名前の変更になります。
終了が予想される番組は「スマスマ」ですね。
これは、5人そろわないとちょっと成立しないですし
年内には終了との話しもありますが、
収録そのものがある程度しか出来ていないとの情報も
あることから、険悪な状態で契約をたてに事務所が
強引に収録をさせるのか?と考えてみると。
事務所にメリットが感じられません。
好感度を下げるだけだと思いますので、年内ではなく
収録が完了している分の放送で終わる可能性が
あると思います。
そうなると、9月か10月には終了してしまうのでは
ないかと思います。
5人揃っての最後の番組になると思いますので
大事に観たいと思います><
中居は現在
◆レギュラー5本
ザ!世界仰天ニュース(司会)
ナカイの窓(司会)
中居正広のミになる図書館(司会)
Momm!!(司会)
中居正広の金曜日のスマイルたちへ(司会)
◆純レギュラー1本
ワイドナショー
スマップの中居というよりは、司会者の中居と
いう方が板についてきていると感じます。
しょっと雑な感じも味があって、観ていても
軽快な進行で好印象ですしね^^
スマップという肩書が無くとも、司会にドラマに
と今後も活躍し続けられるのではないでしょうか。
スマップ解散後は、個人活動として事務所との
契約が来年9月までありますが、もしも中居が
ジャニーズ事務所を離れ、独立するようなことが
あれば、もっと幅広いジャンルで中居は活躍
出来ると思いますので、今後も楽しみですね^^
解散は終わりではなく、出発と考え
今後も応援して行きたいと思います^^
是非とも、圧力や情報操作なんかで中居の邪魔を
しないで欲しいと節に思います。
ファンはそんなこと望んでませんからね!